SSブログ

庭の果樹 [庭]

昨日の記事で庭の果樹の話をしましたので、ちょこっと写真なぞ

ブドウ
DSC02028.jpgDSC02026.jpg
巨峰とデラウエアが1本ずつ

ブルーベリー
DSC02023.jpg
ラビットアイとノーザンハイブッシュで合わせて7本だったかな

枇杷
DSC02025.jpg
主木が一本とそこからおちた実から生えた苗が1本
主木もスーパーで買った枇杷の種を植えて大きくなったものです

ジューンベリー
DSC02017.jpg
実は毎年たくさんなるのですが、熟す前に食べられてしまいます
こちらは町のお祭りでもらった1年苗を植えておいたのが大きくなったものです

グミ
DSC02032.jpg
今年の冬に大きく選定したので、今年は実が付きませんでした
こちらは隣の家から苗を貰って大きくしたものです
この写真がその親木ですDSC02033.jpgDSC02034.jpg
すでに実も大きくなっていています

以前記事にした甘夏
DSC02030.jpg
まだ去年の実が4つほど残っています
花芽がすでにたくさん付いています

最後に果樹ではないのですが花山椒
DSC02029.jpg
もう少し大きくなると実もとれるようになるのですが、毎年あげはの幼虫に丸裸にされてしまって、生き延びるのがやっとなので、当面期待薄です


さくらんぼハウス [庭]

昨日からコツコツと庭仕事をしています
何を作っているかというと、さくらんぼハウス
庭にはさくらんぼの木が4本植えてあります
佐藤錦、ナポレオン、高砂、それと暖地桜桃です
ナポレオンと高砂は佐藤錦の受粉樹として使っています
家を建てると共に、2年樹を近くのホームセンターから買ってきて、すでに10ウン年。
去年やっとさくらんぼと呼べる実数がなりました(それまではせいぜい2,3個しか実がつかなかったのです)
去年までは竹棒をタイラップで止めた枠に防鳥ネットを張って、鳥につつかれるのを防いでいたのですが、やっとそれなりの実数を付けるようになったのとこの冬の大雪でフレームがつぶれてしまったので、今年は奮発してイレクターパイプでフレームを組みましたDSC02011.jpg
庭に段があったりするので、結構細かく作りこんだりしたので、結構な出費でした。
(軽く2万は行きました)
今日はフレームと天井シート、それと防鳥ネットを2枚張って、時間切れ。あす残りの1枚を張って完成予定です
追加更新
こちらが完成写真ですDSC02019.jpg
こちらは暖地桜桃の実。すでにわずかに赤みを帯びていますDSC02013.jpg
追加更新 1日でこんなに色付きましたDSC02020.jpg
こちらは佐藤錦。DSC02015.jpg開花の時期に梵天(耳かきのぽわぽわしたやつ)で人工授粉をしているのですが、まだ完全に受粉していない実が結構あります
開花時期を合わせた受粉樹を用意しないとだめですかね。
家の庭木はほとんどが実がなる木で、以前紹介した甘夏や枇杷、グミ、ブルーベリー、ジューンベリー、それと地面には西洋芝が植えてあるので、この季節は庭いじりが大変です
ほんとはそれぞれに鳥よけをしなければ、みんな食べられてしまうのですが、今年はさくらんぼで精いっぱい。
ジューンベリーなんて一度も収穫したことがありません。みんなムクドリにやられています トホホ

収穫 [庭]

今日は自宅の夏みかんの収穫です
KIMG0046.jpg
本当は冬を経過して、初夏に収穫するから夏みかんなのですが、我が家は夏みかんの北限に近く、冬を越してしまうと苦みとともに、実がかすかすになってしまうので、12月がぎりぎりのタイミングです
KIMG0048.jpg
ただなかなか甘さが入らない(というか酸っぱさが抜けない)ので、苦みが入るぎりぎりまで待って収穫です
今年は30個ほどの収穫でした
毎年大して手入れもしていませんが、優秀です
3個ほどお礼実を残して収穫終了です
KIMG0049.jpg

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。